カテゴリー |
外資/独立 |
社名 |
MBKパートナーズ |
英語社名 |
MBK Partners |
プロフィール |
日本、韓国、中国の3 カ国における今後のプライベート・エクイティ投資市場の急速な発展を見据えた独立系ファンド。バイアウト型。
05年3月、米投資ファンド、カーライル・グループのアジア地域担当幹部二人が独立し、新しい企業買収ファンドの運営会社、「MBKパートナーズ」を設立した。企業の非中核部門や後継者のいないオーナー企業を買収対象とし、企業価値を高めて売却する。資金規模は一千億円を超える見通しで、アジアに特化した独立系ファンドは初めて。 (日経新聞05/5/5より抜粋) |
設立 |
05年6月 |
株主 |
N.A |
代表者 |
経営責任者
静永賢介
マイケル・キム
ケー・シー・クン |
代表者略歴 |
静永氏 カーライル元日本代表
キム氏 カーライルのアジア地域部門を統括。
カーライルの元中国代表 |
所在地 |
東京都港区赤坂1-11-44 赤坂インターシティ |
URL |
http://www.mbkpartnerslp.com/ |
社員数 |
非公開 |
関係会社 |
|
備考 |
第一号ファンドの調達額としては世界の買収ファンドの中でも有数の規模で、日本、韓国、中国の三カ国を投資対象とする千八百億円のファンドを設立。 |
投資カテゴリー |
バイアウト |
運用額 |
MBK PARTNERS, L.P(千八百億円) |
投資家 |
欧米の公的年金、企業年金などの機関投資家が大半 |
企業投資先 |
金融業や一般製造業、消費財、通信・メディアを中心に投資。韓国ではリース会社と相互銀行の買収を決めたほか、中国では空港サービス会社に投資している
弥生株式会社(700億円 2007 /8 /24)自己資金は310億円
BEIJING BOWEI AIRPORT SUPPORT(中国最大の空港施設メンテナンス企業)
HANMI CAPITAL(韓国を代表するリース会社)
HK MUTUAL SAVING BANK(韓国第2 位の相互銀行)
CHINA NETWORK SYSTEMS(台湾最大のケーブルテレビ事業者)
田崎真珠08年10月
|
不動産投資先 |
|
その他 |
|
|
これらの情報は、各社HP、日本経済新聞、ビジネス誌(週刊ダイヤモンド等)、中小企業基盤整備機構HP、和田勉氏著書、各種報告書を参考にしています。
そのため、各社の情報のすべてを記載できていないことをお断りさせていただきます。内容については極力正確を期すように最大限の努力を払っていますが,本ホームページを参照することにより生じた不利益,損害等については一切責任を負いかねますので,ご了承下さい。
また、掲載のデータは不変のものではなく、予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
|