カテゴリー |
国内/独立 |
社名 |
株式会社玄海キャピタルマネジメント |
英語社名 |
GENKAI Capital Management Co., Ltd |
プロフィール |
九州を地盤とする独立系不動産投資銀行として地域経済活性化を目指す。九州に拠点を置く企業や九州に投資したい投資家にさまざまなサービスを提供することを目的としている。
業務内容は不動産投資ファンドの運用、ノンリコースファイナンスのアレンジ、流動化や証券化のアドバイザリー、不動産関連事業への出資などで、最先端の金融技術で応えられる体制を整えている。 |
設立 |
2006年5月23日 |
株主 |
N.A |
代表者 |
松尾正俊 |
代表者略歴 |
ペンシルバニア大学ウォートンスクールMBA、ジョセフローダースクールMA取得。東京大学法学部卒。
日本初の地域特化型の不動産投資信託会社を05年6月に上場させ、06年5月に不動産以外も手がける私募ファンド会社として同社を創業。
出身地は福岡県。三井不動産や米系証券会社での経験を活かし、投資対象としての九州を開拓。 |
所在地 |
本社 福岡市中央区大名2丁目4番22号 新日本ビル3F
東京オフィス 東京都千代田区丸の内1-4-2 東銀ビル8F |
URL |
http://www.genkaicapital.com/ |
社員数 |
15人 |
関係会社 |
N.A |
備考 |
株式会社ドーガン・アドバイザーズやKenzo Capital Corporationをビジネスパートナーとしている。 |
投資カテゴリー |
不動産 |
運用額 |
@「玄海キャピタルファンドワン」。ファンドの資産規模は約200億円。06年7月。
A「玄海キャピタルファンド2」。ファンドの資産規模は約500億円。07年9月。 |
投資家 |
N.A |
企業投資先 |
株式会社ユニディオコーポレーション(HPより)
九州のデベロッパーを中心に4〜5社、計約50億円を投資。07年1月24日(日経金融新聞)
|
不動産投資先 |
「開発型」投資
北九州小倉北区のオフィスビル「KMMビル」を50億円程度で取得。08年3月13日(日経新聞)
郊外型商業施設のショッピングセンターuto(熊本県宇土市)を買収。08年8月1日(日経新聞)
|
その他 |
2006年11月に福岡県糟屋郡宇美町にて、米系投資家との共同事業としてマルチテナント式大型物流センター開発プロジェクトに着手。
|
|
これらの情報は、各社HP、日本経済新聞、ビジネス誌(週刊ダイヤモンド等)、中小企業基盤整備機構HP、和田勉氏著書、各種報告書を参考にしています。
そのため、各社の情報のすべてを記載できていないことをお断りさせていただきます。内容については極力正確を期すように最大限の努力を払っていますが,本ホームページを参照することにより生じた不利益,損害等については一切責任を負いかねますので,ご了承下さい。
また、掲載のデータは不変のものではなく、予告なく変更される場合がありますので、あらかじめご了承下さい。
|